1年間で-40kgダイエットした話。痩せた理由や効果があったダイエット方法など、痩せるまでにやったこと全部。

2013年の冬~2014年の冬にかけて約40kgの減量に成功しました。107kg→67kgです。

もう2年以上前の話になりますが、痩せることが出来た理由と、どのようなダイエット方法が効果的だったのか、当時を思い出しながら書いていきます。

ちなみに、前半は精神論が満載です(汗)
具体的な方法が早く知りたい方は後半から見てください。

痩せることが出来た理由(精神論編)

“コレ”といった1つのダイエット法をひたすら頑張ったというより、様々な方向から痩せる努力をしていたら、気が付けば体重が徐々に減っていったという感じです。

ペースとしては、1ヶ月あたり平均-3kgずつぐらいで痩せていきました。多いときで-5kg少ないときは-2kgぐらいです。

なので、最も重要なのはモチベーションの維持と継続力だと思います。

まあ、それが出来ちゃあ苦労しねーわ!!と思われる方もいるかもしれませんが、やはりそれが出来ないと大幅な肉体改造は難しいと思います。

私がモチベーションを維持しながら肉体改造を持続できた理由を分析してみますと、以下のようなことが挙げられます。

強力な目的(動機)があった

まず、ダイエットしたいと思っている人には必ず目的があるかと思います。しかし、その目的が弱いと痩せることが出来ません。

いや!俺には強い目的がある!と思っているつもりでも、なかなかダイエットが続かない人は、別に痩せれなくてもいいや、という思いがどこかに残っています。

私も、107kgあった頃から、痩せた方が健康に良いし、女性にもモテる、仕事の評価にも良いはずだ、というのは分かっているつもりでした。しかし、とはいっても別に痩せれなくても今のままでも何とかやっていけているし、という思いもありました。

結果、中途半端なダイエットをして一時的に2、3kg痩せては元に戻るを繰り返していました。

私はとにかくモテたかった

では、なぜその後40kgも痩せれたのかというと、確固たる目的(動機)ができたからです。

ここから先はちょっとゲスい話ですが、引かないで読んでいただければ幸いです。

当時、私は女性目当てで友人と女子大学の学園祭に遊びに行ったりしていました。

しかし、全然ダメなんですよね。女性と友達になるのはおろか話しかけることすら出来ない状況でした。

出会いを求めて行ったのに、なんで、こんなにもダメダメだったんだろう…そう思いながら家路につきました。

で、家に帰って、ふと鏡を見ていると思ったんです。

「女性だって見ず知らずの太った男に声を掛けられてもウザいだけだろうな」

「そもそも話しかけれたところで男として見られることは無いだろうな」

ああ、だからわざわざ学園祭に行ったのにダメダメだったんだ…

と、ここでやっと気付いたんですね。

それ以降からだったと思います。当たり前のようにダイエットを続けるようになったのは。
まず痩せなきゃ論外って気持ちになり、自然と頑張ることが出来ました。

これは余談ですが、私の知り合いに10年来の喫煙をキッパリと止めた人がいます。
彼は家でもかなりのヘビースモーカーだったのですが、子供ができた途端、これからタバコは一切しないと言いました。
どうせ口だけじゃないの、という周りの反応とは裏腹に、彼は本当にタバコをキッパリ止めてしまいました。
これも、可愛い子供の健康(副流煙は幼児の体に悪影響がある)のため俺は変わるんだ、という強い動機ができたからなんだと思いました。

常にダイエットモードだった

先ほども書きましたが、私は当たり前のようにダイエットを続けていました。
もう、 “自分は今ダイエットをしている” とさえ思えないほど自然にダイエットをしていました。

よく、痩せたい痩せたいと言いながら全然痩せない人っていますよね。

痩せたい痩せたい言いながら夜ジョギングしたり、痩せなきゃ痩せなきゃ言いながら野菜を多めに食べてみたり、痩せなきゃ痩せなきゃ言いながら鶏肉の皮を捨てたり(一番おいしい部分なのに!)、痩せなきゃ痩せなきゃ言いながらガムを噛みながら食べるのを耐え忍んだり。

こういう人は、その時その時だけ、思い出したようにダイエットしなきゃ!って思ってやっているだけなんだと思います。
ていうか私もそうでしたから。

だから、-1、2kgとか、ちょっと痩せては元に戻るを繰り返すんですよ。

思い返せば、1年間で-40kg痩せたとき私は常にダイエットモードでした。ダイエットしているのが当たり前の状態。

ただ、こういうふうに書くと、ものすごく過酷で大変そうなイメージになって、これを見ている方は、俺には無理だ…ってなってしまうかもしれませんね。

なので、このように思いこむようにしてください。

「世の中にはデブな人種とスマートな人種があって、自分は今日から後者である」

あまり自己啓発(スピリチュアル)的なことは書きたくはないのですが、要は潜在意識を書き換えるということです。

関連:セルフイメージを書き換えてダイエット脳にする方法

中途半端な単発の努力じゃダメ

あと、そういえば先日、おもしろいツイートを見かけました。

非常に鋭いことが書かれていますね。

ただ、私はこのツイートに半分は同意ですが半分はちょっと違った意見があります。

同意するのは “せめてゼロカロリーっていう思考の甘えがデブ” という部分です。

これはつまり、太っている人ほど、普段後ろめたい生活(到底痩せることが出来ないような生活)をしてるからそれを挽回しようと小さな抵抗するんだよね、その場限りの思い付きでダイエットモードになるんだよね、ってことだと思います。

で、ちょっと違った意見というのは、コンビニやスーパーで買い物をするとき、ゼロカロリーやトクホの商品、ダイエット食品、を選ぶこと自体は全然悪いことではないと思うんです。

というのも、1年間で-40kg痩せたとき、私はコンビニ、スーパー、自販機などで食糧を調達するとき、必ず出来るかぎりヘルシーかつ美容意識の高いものを選んでいました。

例えば、出社前に朝一で買う飲み物はミルクコーヒーではなくブラック無糖コーヒーやヘルシア緑茶にしていたし、歩いていて喉が渇いたときは糖分の多いジュースではなく水やアミノ酸飲料、トクホ系の飲料を買っていました。また、昼食を買うときも栄養バランスなどかなり意識していました。

関連:美容意識が高い人がコンビニや自販機で絶対買わない飲み物、選ぶ飲み物

何が言いたいのかというと、スマートな人種は食糧を調達するとき常にヘルシーかつ美容意識の高い食品を選ぶ、ということです。それがたまたま入ったコンビニでもです。これはもう習慣なので、毎回なんの迷いもなく選びます。

デブな人種は基本ジャンキーな食材を選んでしまいます。でも、たまに思い出したかのように、普段の後ろめたい食生活にせめてもの抵抗するかのように、ヘルシーなものや美意識の高い食品を選ぶことがあります。そして満足すると、しばらくしてまたスナック菓子を食べだします。

当時の私は、食べ物に気を使うときは、 “たまの思い付きで普段の悪しき食生活にせめてもの抵抗をするため” ではなく “ほぼ常に当たり前のように” でした。

関連:1人のときと誰かといるとき出来るだけ常にヘルシーなものを食べるには

変わっていく自分が嬉しかった

まず、元が107kgもあると-2、3kgぐらい痩せたところで特に何にも感じません(笑)

というか、これぐらいだったら上で書いた “中途半端な単発のダイエット” でも簡単に痩せれますし、その後また少ししたら元に戻る、というのが私のいつものパターンでした。

しかし、1年間で-40kgに成功したときは、1ヵ月目に-3kgぐらい痩せて、その後も元には戻らず、2ヶ月目も-3kgぐらい痩せていました。さらに次の月も同じようなペースで痩せていきました。
強力な目的(動機)” と “常にダイエットモード” が効いていたんだと思います。

そして100kgを切って体重が2桁になったあたりで初めて感じたんです。変化ってものを。

具体的に上げると、

  • 腕立て伏せをするのが少し楽になった
  • 鉄棒にぶら下がるのが楽になった
  • 体重計の値が見慣れない値になっている

主な変化としては体が何となく楽になった(気がする)というのが大きかったです。

ただし、これはあくまで初段階での変化です。
見た目とかはそこまで変わっていないので、まだ周りの人の反応などはありません。自分の中だけで噛みしめる小さな喜びです。

しかし、この最初の変化を噛みしめることが出来たからこそ、その後の継続につながったのだと思っています。また、この最初の変化こそがダイエット快進撃のスタートになったのかもしれません。

その後も、4カ月後、5カ月後…と、その都度現れる新しい変化を噛みしめながらダイエットを進めていきました。変化を噛みしめることがダイエットを継続する上でのモチベーションとなっていたのです。

ちなみに、周りの反応が変わり出したのは、私の場合、80kg台(-17kg以上減量)になってからでした。
そして明らかに周りからの扱いが変わったのが、70kg台前半ぐらいになってからでした。

まあ、そこらへんの “40kg減量する前” と “した後” の自分自身の変化および周りからの反応については、以下の関連記事に詳しく書きましたので、興味がある方はご覧になってみてください。

関連:1年間で-40kg減量した私が、超デブとスマートの見ている世界の違いを語ってみる
関連:男こそ見た目を磨くべき理由

痩せるまでにやったこと(具体的な方法編)

精神論はいいから具体的に何をやったのかとっとと教えてくれ、という声が聞こえてきそうなので、ここからは具体的なダイエット法を書いていきます。

私が1年間で-40kg痩せるまでにやっていたことを、ざーーっと全部紹介していきますね!!

関連:1年間で-40kg痩せるまでに「これは別にやらなかったな~」というダイエット法

ほんの少しの筋トレから

まずは、ほんの少し、ほんの少しでもいいからと、筋トレをしました。

これは筋トレに限らず運動全般にいえるのかもしれませんが、100kg超えぐらいまで太ってしまうと、開き直ってほぼ運動をしなくなるんですよね。少し動いただけでもしんどいので運動への関心というものが無くなってしまっているというか…

そこを「ちょっとだけでもやってみよう」と気持ちを振り絞って、ほんの少しだけやってみました。腕立て伏せと懸垂が良いことは知っていたので、まずその2つからだったと思います。

すると、やっぱり全然できないんですよね。
腕立て伏せは正しい姿勢では1、2回ぐらいが限界であとは崩したような姿勢で数回みたいな感じ。懸垂はぶら下がってるのがやっとで腕を曲げようとしても180度→170度ぐらいまでしか曲がらないという(笑)

普通の人からしたら “こんなの筋トレした内に入らないだろ” ってぐらいだった思います。
でも、普段全然運動してないとこんな感じになるんですよ。

ただ、ほんのちょっとだけだったにも拘らずビックリするぐらい筋肉痛になりました。腕立て伏せをしたのに腹筋まで筋肉痛になっていたのが面白かったです。

ていうか、筋肉痛なんて久しぶりだったので、なんだか嬉しかったのを覚えています。

そして、その後も筋トレを続けました。

徐々に、腕立て伏せが楽になり、鉄棒にぶら下がるのが楽になり、懸垂で曲げれる腕の角度が160度150度と小さくなっていきました。

徐々に、筋トレが楽しくなってきて筋トレの科目を増やしていきました。腹筋、背筋、サイドベント、様々な種類の腹筋、ダンベルカール、さらに腰回しなど筋トレ以外の運動も取り入れていきました。

関連:100kg越えの脂肪の塊が筋トレ

上の精神論編でも書きましたが、変化していく自分を楽しみながらやっていたんだと思います。変化を噛みしめる→モチベーションが上がる→運動する→変化を噛みしめる→モチベーションが上がる→運動する、という好循環が生まれていました。

ちなみに、このときスポーツジムなどは一切利用していませんでした。基本自宅のみです。
過去に5年間ぐらいダラダラと月1万円以上するスポーツジムに通っていたこともありましたが、そのときは大した変化は得られませんでした。だから、結局は意識の問題なんだと思います。

歩く!歩く!歩く!

とにかく歩きました。

俗に言われる “ウォーキングダイエット” ってやつですが、私の場合とくに決まった時間などは決めず暇があったら歩くといった感じでした。

家にいてぼーっとテレビを見ている時間、夕食前のちょっとした時間、そういう時に軽ーい気持ちで散歩に出かけてみるようにしました。また、仕事の帰りや、休みの日に出かけた時も、できるだけ余分に歩くようにしました。

そうしていく内に、歩くのが習慣みたいになっていきました。

暇があったら歩くというスタンスだったので、気が乗ったときは本当にたくさん歩きました。例えば、仕事帰りで次の日が休みの時は電車で5駅分の距離を2時間かけて歩いて帰ったり、夕食前にちょっとだけ歩こうと思って出かけたのに1時間以上歩いてしまったり。

そうしていく内に、一度にたくさん歩くことに躊躇いがなくなってきて、長時間歩くことが増えていきました。とにかく歩かなきゃ気が済まないぐらいの境地になっていたのかもしれません。

休みの日に友人ととあるイベントに遊びに行った時、その帰り道、電車に乗らず友人を巻き込んで2時間以上歩いて、友人に呆れられたのは良い思い出です(笑)

歩数計がモチベーションになる

当時、私の使っていたガラケーには歩数計機能が付いていました。とくに設定などしなくても、毎日午前0時になるとリセットされ0歩からカウントが可能になります。過去の歩数履歴なんかも確認できました。

今考えると、これが結構なモチベーションになっていたんだと思います。

たくさん歩いた後などに歩数計を見ては、「おお~だいぶ歩いたな~」とか1人で勝手に喜んだり、「てか俺、最近毎日2万ぐらい歩いてるじゃん!」とか1人で勝手に誇らしくなったり、「今日最高記録じゃね!?」とか勝手に過去の自分に対抗意識を燃やしたり、ひそかに楽しんでいる自分がいました。

最近はガラケーも減ってきており、現在は私もスマホに買い替えていますが、歩数計のスマホアプリなんかもたくさんあるようです。また小さくて持ち運びしやすい単独の歩数計を使うのもありだと思います。

ちなみに、当時の私の歩数ですが、1万歩以上は毎日ほぼ当たり前で、何時間も歩いたときは5万歩を超えたりしていました(汗)

散歩はダイエットだけじゃない

ここまで見ていただいて 「だるいな~そんなに歩けないよ~」とか「めんどくさいな~」って思った方、いるかもしれません。

そういった方に向けて、散歩をすることで得られるダイエット以外の素晴らしいメリットを紹介しておきます。

  • 気分が晴れやかになる
  • 考え事がまとまる
  • 新しいアイデアがひらめく
  • 悩み事が解決する

散歩マニアの私が、日々歩きまくっていて実際に感じたことをざっと挙げてみるとこんな感じです。

歩いているとまず頭の中がクリアーになってスッキリします。ちょっと暗い気分だったりしても散歩から帰ってくると気が晴れていたり、ときには悩んでいたことの解決策が浮かんだりするんですよ。ちなみに、これら効能には科学的な根拠もあったりします。

私は、こういった嬉しい副産物があったからこそ、ウォーキングダイエットを続けることができたんだと思っています。

関連記事:ウォーキングせずにはいられなくなる!歩きたくなる

散歩は太っている人に最適

もう一つ言いたいのが、100kgクラスの太っている人にとって、散歩ほど良いダイエット法は中々ないということです。

なぜなら、まず自分のペースで緩やかに出来るので足を痛めたりしにくいこと、そしてなにより太っている人にとって歩くことはそれだけで足の筋トレにもなるからです。

なんせ100kg以上の人が歩くとき普通の人が何10kgもの背負って歩いているのと同じ負荷が足に掛かっているのですから。

そして、歩くだけで、太っているという憂鬱な気分が晴れやかになり、考えていた次のダイエットプランがまとまり、足のウエイトトレーニングまで出来る。こんなおいしいことはありません。

肥満度が酷い人ほどまずは散歩からしてみるのが良いと思います。

また、歩いている途中でにストレッチを取り入れたり、歩き方に少し工夫をこらすこともオススメします。

関連記事:ウォーキング効果を大きくするストレッチと歩き方のレパートリー

食べる順番を意識する

いわゆる “食べる順番ダイエット” と呼ばれるものです。

当時、周りの人からよく「どうやって痩せたの?」と聞かれることがあったのですが、そのとき真っ先にこれを答えていたので、多分一番これが大きかったのかもしれません。

毎日の食事のとき、野菜→タンパク質→炭水化物の順番に食べるようにしていました。

ポイントは、野菜をものすごくたくさん摂ることです。なんなら、野菜だけでお腹いっぱい寸前ぐらいまで食べて、残りの余力で他のものを食べる感じです。

ただ、このやり方を何人か太った知人に教えたのですが、あまり効果を得られていないようでした。

原因は、精神論編で書いたような意識を持っていなかったこと、本気で痩せたいと思っていなかったこと、これ以外の痩せる努力(運動など)をしていなかったことが挙げられますが、今思えば、私の伝え方が不十分で中途半端にしか実践できてなかったのかもしれません。

ということで、以下の関連記事にて、私がやっていた “食べる順番ダイエット” をもうちょっと詳しく書いてみることにしました。他のサイトとかで紹介されているやり方とはちょっと違うので興味がある方はぜひ見てみてください。

関連記事:準備中

食事は量というより回数を減らす

1日当たりの食事の回数を徐々に減らしていきました。

段階としては以下のような感じです。

  1. まずは朝食の量を減らしていく
  2. 昼食の量も減らしていく
  3. 朝食は飲み物だけで昼食は少量(果物だけとか)にする
  4. 朝食も昼食も飲み物だけにする

3.4.の段階になったのはある程度ダイエットが進んできてからだったと思います。

ポイントは夕食だけはしっかり満腹感を得られるぐらい食べていたということです。ただし、食べる順番には気を使っていましたが。

飲み物に関しては、なるべく野菜ジュースにするなど栄養価に気を使ったいました。また、脂肪燃焼効果があるといわれているカテキン系飲料やアミノ酸系飲料、デトックス効果が期待できるブラックコーヒーを積極的に飲んでいました。中途半端な単発の努力じゃダメでも説明しましたがコンビニなどでお昼ご飯を買うときなんかもそういった食生活を常に心がけていました。

最終的には、固形物の摂取は基本的に1日当たり夕食のみの1食だけで、付き合いや肉体労働が多いときなどは1.5~2食という感じになっていました。
1.5食というのは夕食以外でお昼や夕方に果物のみとか、納豆のみとか、がっつりは食べないけどちょっとしたものを摂取するという意味です。

で、これは感想なのですが、朝昼を少なくしたり、ほぼ食べないでいると、すごく体が楽なんですよね。体調もずっと良かったです。慣れるまで少し大変ですが、かなり良いダイエット法だと思います。

関連記事:プチ断食の効果いろいろ(準備中)

その他のダイエット法

これまで紹介してきました、“ちょっとした筋トレをする” “ウォーキングをたくさんする” “食べる順番を気にする” “食べる回数を減らす” という4つは、私が1年間で40kg痩せれたとき実践した中でもとくに効果があった代表的なダイエット法です。

ただ、この記事の初めの方でもでも説明しましたが、様々な方向から痩せる努力をしていたら徐々に体重が減っていった、わけですので実際にはこの4つ以外にも色々な方向から痩せる努力をしていました。

ざっと今思いついたものを上げてみますね。

スーパー銭湯
時間があるときスーパー銭湯に行っていました。
入浴は発汗作用やデトックス効果がありますのでかなり長時間いたこともあります。のぼせないように注意ですが。
あとスーパー銭湯だとサウナなんかもあるので、冷水とサウナを行き来したりもしていました。そうすることによって自律神経を整え代謝を良くします。

岩盤浴
休日など纏まった時間にはスーパー銭湯などにある岩盤浴を利用していました。水分補給をしながら数時間かけてたくさんの汗をかきます。
まあ、これはそんなしょっちゅうは行きませんでしたが。けっこう高いので。

脂肪マッサージ
脂肪が気になる場所をセルフマッサージしていました。血行が良くなることと脂肪が燃焼しやすくなる効果があります。気が付いたらマッサージしているという感じでしたが、とくに空腹時にすることが多かったです。

体を洗うとき
体を洗うときもダイエットです。私の場合、立って洗うようにしてましたし、足の裏を洗うときは片足立ちで洗います。そして洗いながらお腹まわりや二の腕、背中などの脂肪をマッサージします。ちなみにタオルではなく手に石鹸をつけて洗います。

猫背の矯正
歩くときなどに正しい姿勢だとそれだけでダイエットになります。猫背は癖ですので常にまっすぐにするように心がけていました。たま、整体に通って猫背の治し方を教えてもらったので、また記事にします。

歪みの矯正
これは賛否もあるようですが、歪みの矯正などもやっていました。でも整体でやるとけっこうお金がかかるんですよね。なので普段の生活の中で歪まない生活を心がけていました。
歪まないようにするには左右の体を平等に使うことです。例えば、足を組むときや肘をつくときなど同じ方ばかりでやらないことです。まあ足を組んだり肘をついたりすること自体が歪みに良くないんですけどね。
あと、当たり前ですが筋トレなどをするときも左右平等に鍛えるようにします。

とまあ、こんな感じです。

大切なの自分を常にダイエットモードにしておいて、痩せれそうなことや気が付いたことはどんどん取り入れていくことだと思います。

最後に…

色々と書いてきましたが痩せる方法は1つではありません。

具体的な方法編で紹介したダイエット法の数々は、あくまで私が痩せることができた一例だと思ってください。

また、精神論編では偉そうに講釈を垂れてしまいましたが(汗)、あそこまで痩せれたのは当時の仕事などの環境も起因していると思います。

肉体労働寄りの仕事をしていたので、頭をあまり使わなくても済んだのでストレスが少なかったことや、立ち仕事が多かったので必然的に普段からカロリーを消費できたことがあります。

しかし、今はかなりストレスのかかる仕事をしていて、上に書いたようなストイックなスタイルは難しい状況にいます…

実は、当時より20kgほど増量してしまいました。

リバウンドしたというよりも環境の変化によって1年ぐらいかけて徐々に肥えていった感じです。まあ環境の変化とかいうのは言い訳なんですけどね。

このことについては別の機会にでもまた詳しく記事にします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク